2007年04月29日
フォロースルー
ご訪問ありがとうございます、こっそり塾ですブログランキングをチェック
今回のテーマはフォロースルーです!
よく、テニススクールで、初心者の場合、
フォロースルーは大きく肩に担ぐようにといわれていませんでしたか?
その癖が抜けずに、ボールを打った後も、義務的なように、ラケットを肩に担ぐ光景を見かけます。
フォロースルー自体悪くはありませんが、ボールが離れた後まで、ラケットを担ぐ必要があるのでしょうか?
ボールがラケットから離れたら、すばやく、次の準備に入ったほうが良いのでは?無駄な動きをするより、すばやく膝をまげ、次のボールを待ったほうがいいのではないかと思います。
例えば、無駄にラケット担ぐ癖がついていると、相手のボレーヤーにボレーされた時に対応できますか?
確かに、初心者には、その教え方でも間違いはないのですが
初級者に上がってもそのまま放ったらかしにしているのは、どうかと思いますね。気がついて直すのに余計な時間がかかります。
フォロースルーは確かに大切ではありますが、義務的にやるものではないと私は思っています。
ボールを打ちたい方向に打つ場合、自然にフォロースルーは生まれてくるものだと、思いませんか?
すぐに試してみましょう!
ためになったらお願いしますブログランキングをチェック
今回のテーマはフォロースルーです!
よく、テニススクールで、初心者の場合、
フォロースルーは大きく肩に担ぐようにといわれていませんでしたか?
その癖が抜けずに、ボールを打った後も、義務的なように、ラケットを肩に担ぐ光景を見かけます。
フォロースルー自体悪くはありませんが、ボールが離れた後まで、ラケットを担ぐ必要があるのでしょうか?
ボールがラケットから離れたら、すばやく、次の準備に入ったほうが良いのでは?無駄な動きをするより、すばやく膝をまげ、次のボールを待ったほうがいいのではないかと思います。
例えば、無駄にラケット担ぐ癖がついていると、相手のボレーヤーにボレーされた時に対応できますか?
確かに、初心者には、その教え方でも間違いはないのですが
初級者に上がってもそのまま放ったらかしにしているのは、どうかと思いますね。気がついて直すのに余計な時間がかかります。
フォロースルーは確かに大切ではありますが、義務的にやるものではないと私は思っています。
ボールを打ちたい方向に打つ場合、自然にフォロースルーは生まれてくるものだと、思いませんか?
すぐに試してみましょう!
ためになったらお願いしますブログランキングをチェック
コメント
この記事へのコメントはありません。